非営利任意団体/Rの会 2018年6月設立

エンゼルアーティスト アーティスト登録フォーム

この記事は約4分で読めます。

アーティスト登録フォーム

エンゼルアーティストへの登録は、以下のフォームに必要事項を記入のうえ応募してください。なお応募の際には、下記にあるルール(遵守事項)などをご理解くださいますようお願いいたします。(登録後、当会よりご連絡いたします)

音楽のように音量を伴う場合、あくまで路上(歩道)という公共空間の特性から、ライブハウスとおなじことはできません。ご了承ください。

簡単な審査を行います。音源または動画ファイルがある場合、お送りいただけるようお願いいたします。ファイルの送り先は以下のとおりです。(またYouTube動画などがあれば、リンク先を明記してください)

登録フォームに入力できない場合、お手数ですが、以下のメールアドレス宛に必要事項を記入しお送りください。
送り先=info@r-nokai.com

<登録応募の手順>
1)登録フォームへ必要事項を記入し送信する
2)音源データ、動画(またはリンク)などのファイル送信(上記アドレス先)

お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

エンゼルアーティストのルール

■エンゼルアーティストのルール
はじめに、使用許可された場所で活動するにあたり、日時や場所の事前予約が必要となります。予約は先着順となります、予めご了承ください。

1)大音量は禁止されています。
近隣の方や他の施設利用者の迷惑になるような大音量を出すことはできません。
2)使用許可された場所のみで実施いたします。
活動場所は屋外の許可された場所でしか活動できません。
3)活動時間を守ります。
機材使用の場合、搬入搬出の時間を考慮して予約してください。
4)通行者の妨げとならないよう注意いたします。
5)活動終了後は清掃を行い、原状回復いたします。
6)CDやグッズなどの販売はいたしません。
使用許可された場所でのCDやグッズなどの販売行為は禁止されています。
7)投げ銭の強要はいたしません。
観覧者の厚意として投げ銭を受け取るができます。ただし、強要はできません。
8)活動の際、活動場所の管理者の指示に従っていただきます。
音量が大きい、その他苦情などにより活動の休止を要請する場合があります。
9)公共の場であり、喫煙および飲酒は控えてください。
喫煙する場合は、スパークルシティビルの裏側にある喫煙所をご利用ください。
10)宗教、政治などの勧誘行為はできません。

※4)については、主催者が誘導などの人員を配置しますが、ご協力をお願いします。5)については、主催者にご協力いただけると幸いです。

<参考/木更津市環境保全条例>
拡声機(マイク、アンプ等)を使用する場合、木更津市環境保全条例施行規則第16条第1項の規定について遵守し、同規則別表第6に掲げる音量の基準(60デシベル以下)で実施いたします。

エンゼルアーティストの活動は、令和3年4月22日に公共性ある社会活動として、環境保全条例の規則から適用除外となりました。要するに、お祭りや運動会などとおなじ扱いとなりました。

とはいえ、これまでどおり大音量を禁止とするのは変わりません。ご了承ください。

音楽の場合:
街中(駅西口前、きぬた前)では、エレキギターの演奏はできません。(市の規制による)アンプの使用は認められています。また、「駅西口前、きぬ太前」では、アンプ用電源を確保できています。

アンプやマイクなどの機材は、各自で用意し搬入してください。

あくまで活動場所が路上(歩道)であることを理解したうえで、楽器や機材の用意をしていただけるようにお願いいたします。

その他:
・音楽演奏では、一定程度の演奏後、周辺環境への配慮のため合間を入れてください。
・コロナ禍対策として、飛沫防止等のためマイクシールド、フェイスシールド、マスクなどを装着して実演してください。
・活動中の事故、紛争、損害等に関しては、アーティストの自己責任により対応していただきます。
・宗教、政治などの勧誘行為はできません。

以上、よろしくご理解のほどお願いいたします。

問い合わせ先:
メール:info@r-nokai.com
電話:080-5428-3969

エンゼルアーティスト実行委員会

コメント